大阪北部地震、台風21号を経験して、
ほくせつママ&パパの声を集めて防災啓発冊子をつくりました。
関わってくださっている市町の危機管理に関する部署からはもちろんのこと、
遠くは浜松市や気仙沼市からもアドバイスをいただきました。
「あれも伝えたい」「これも伝えたい」言い出したらキリがなかったのですが、
あえて盛り込みすぎるのをやめました。
「これってどうしたらいいの?」と疑問がわいたら、
主体的に自分で調べて、考えて、動けるようになっていただきたいとの願いからです。
「いざ!」という時は人任せではなく、
自分で考えて判断しないと命を守ることが出来ないので。
学術的なことや、詳細な制度は各自治体でハザードマップ等で啓発されているので、
わたしたちの冊子は、防災を考えるきっかけとして使っていただけると嬉しいです。
そのため、なるべく見やすく、わかりやすく、手に取りやすさを心がけました。
「防災」は、いろんな人が協力し合うことが必要なので、
もし、この冊子が必要でしたらどうぞご自由にお使いください。
印刷・配布等の際に、ご一報をいただく必要もありません。
一人でも多くの方が、防災を考えるきっかけを持っていただけると幸いです。
「ほくせつ親子防災ノート」ダウンロードはこちら↓
(注:P.6の改訂は出来ていません)
この活動は「公益財団法人JR西日本あんしん社会財団」の
助成金を受けて実施しています。